河内国分駅からバス送迎有り
叔父は獣医です。昔から 理事長の予防歯科の話を聞いて、自分の家のワンちゃんの歯磨きを 生まれてすぐの頃から始めたそうです。
今では 嫌がらず、しっかり口を開けて磨かせてくれるそうです。
ワンちゃんの息も全く臭くなく、歯茎も綺麗で、歯もピカピカです!
いくら飼い主が歯周病に気を付けてメンテナンスしていても、歯周病のワンちゃんとのスキンシップで感染する事もあるのです。
皆さん ご注意下さいね。
お役立ち歯科コラム2023/00/00
その癖が体を歪ませる
皆さん『 態癖 (たいへき) 』という言葉をご存知ですか? 態癖とは日常生活で無意識に行っている癖のことです。 実は…
お役立ち歯科コラム2023/08/21
水分補給の落とし穴
皆様 台風での影響は如何でしたでしょうか? まだまだ暑さ厳しい毎日ですね。年々この暑さが増している様な気がしま…
お役立ち歯科コラム2023/07/26
お口が開いている人は危険です!
皆さんは “ポカン口” をご存知ですか? ポカン口とは上下の口唇がうまく閉じられない状態のことで、3歳~12歳…
戻る