銀歯の恐ろしさblog

銀歯の恐ろしさ

12%金銀パラジウムって?

12%金銀パラジウムという金属を知っていますか?
これは銀の耐食性ともろさを補うために金とパラジウムを加えた金属で、成分は

  • ・金12%
  • ・パラジウム20%
  • ・銀50%
  • ・銅16%
  • ・その他2%(亜鉛、インジウム、イリジウム等)

となっています。

この金属は日本人の歯の治療に多く使用されているのですが、実は先進国の中で日本以外の国では使用されていません。

銀歯の恐ろしさ

海外ではパラジウムが使用されていないワケ

パラジウムという金属は、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査を行うと約半数の人に陽性反応が出るとされています。ドイツやスウェーデンの保健省が歯科業界に「幼児及び妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と水銀・銀アマルガム合金を使用しない」という勧告を行ったのはこのためです。

パラジウムは体に悪い影響を与えるということから、ドイツなどの医療先進国では、パラジウムを含まないパラジウムフリーの金属を使うことが推奨されています。またパラジウムは体に良くないと広く認識されていて、外国製の日本向け歯科金属のパンフレットにも「この金属はパラジウムを含みません」と明記されているほど。

銀歯の恐ろしさ

金属を外してみると……

また、金属は不透明で中が見えないため、外してみるまで虫歯がどれだけ進んでいるかわかりません。自覚症状はなくても審美的な理由などで金属を外してみると、思った以上に虫歯が進んでしまっているケースがあります。

実際に金属を外した直後の写真を見るとこの様になっていました。

ご心配になった方は一度受診される事をお勧めします。
特に、入れられてから十年以上経過されている方は要注意です。

その癖が体を歪ませる

お役立ち歯科コラム2023/00/00

皆さん『 態癖 (たいへき) 』という言葉をご存知ですか? 態癖とは日常生活で無意識に行っている癖のことです。 実は…

水分補給の落とし穴

お役立ち歯科コラム2023/08/21

 皆様 台風での影響は如何でしたでしょうか? まだまだ暑さ厳しい毎日ですね。年々この暑さが増している様な気がしま…

お口が開いている人は危険です!

お役立ち歯科コラム2023/07/26

皆さんは “ポカン口” をご存知ですか? ポカン口とは上下の口唇がうまく閉じられない状態のことで、3歳~12歳…

戻る