歯科治療にかかる費用blog

歯科治療にかかる費用

ノルウェーで歯の詰め物がとれた時に請求された金額はなんと「8万円」、たかが詰め物の治療に8万円とは驚きですよね。ノルウェーでは歯の管理は自己責任であり、歯の治療に原則保険はきかないことになっています。
なのでノルウェーで治療を受けずに飛行機に乗って別の国の歯医者で治療を受けた方が安くすむというケースもあります。
一説によると、高額なのは最新機器、最新技術を維持していくために必要という話です。ノルウェーの歯科治療は20歳以上の大人であれば自分の歯の管理不足で歯科治療にかかる費用は全額負担です。

ノルウェーでは大人になるまでに歯の磨き方などを教わります。小さい子供の時に読む絵本は虫歯にまつわるお話で、多くのノルウェーの子供達はその絵本から虫歯の怖さを学ぶことになります。ちなみにこの絵本は映画にもなっているとか。
ノルウェーで行われたある統計では18歳のうち4分の1が、今まで虫歯になったことがないという驚きのデータが発表されました。統計局のレポートではなんとノルウェー人の76%が自身の歯は健康と答えています。

ノルウェーの保険制度は「本当に重症な患者」が優先され軽度な風邪や歯磨きを怠ったことによる虫歯などはサポートの範囲外とされます。さらにノルウェーの統計局によると歯に問題のある多くの方が金銭的な理由で通院しないというデータがあります。どうしても痛みに耐えられない人は通院しても治療費を全額支払えないので一部の治療のみ終えると通院しなくなったりもします。

日本では幸い保険制度により治療を受ける際の負担は軽くなりますが、重度なものになってくると高額な治療費がかかってしまうこともあります。

遠い北欧の国ノルウェーのこの様なお話を頭の片隅に置いておくことで、高額な治療費がかかる状態になる前に歯磨きや定期的なメンテナンスを心がけていただければと思います。

その癖が体を歪ませる

お役立ち歯科コラム2023/00/00

皆さん『 態癖 (たいへき) 』という言葉をご存知ですか? 態癖とは日常生活で無意識に行っている癖のことです。 実は…

水分補給の落とし穴

お役立ち歯科コラム2023/08/21

 皆様 台風での影響は如何でしたでしょうか? まだまだ暑さ厳しい毎日ですね。年々この暑さが増している様な気がしま…

お口が開いている人は危険です!

お役立ち歯科コラム2023/07/26

皆さんは “ポカン口” をご存知ですか? ポカン口とは上下の口唇がうまく閉じられない状態のことで、3歳~12歳…

戻る