歯科用麻酔の成分blog

歯科用麻酔の成分

虫歯や抜歯など歯科治療の際に使用される麻酔は、患部の歯の周辺だけに効く局所麻酔です。
この局所麻酔には「キシロカイン」という麻酔薬が多く使われています。
「キシロカイン」には麻酔成分(リドカイン塩酸塩)と、血管収縮剤(アドレナリン)が含まれています。

麻酔後に起こりやすい副作用

この成分によって引き起こされる副作用がありますのでご紹介します

動悸

キシロカインに含まれるアドレナリンは、心拍数を上昇させるため動悸が起こることがあります。

頭痛

アドレナリンは血圧を上昇させる働きもあり、麻酔をした直後には血圧上昇による頭痛が起こることがあります。
(麻酔の副作用ではなく、治療中に長時間口を開けていたことが原因の顎関節の痛みから頭痛を引き起こしていることもある)

悪心

麻酔の注射の痛みにより、脳貧血を起こすことがあります。その脳貧血が悪心や吐気を引き起こします。
また、アドレナリンも血圧・心拍数の上昇により、悪心を起こすこともあります。

手足の震え

こちらも脳貧血の症状ですが多くの場合は、診療チェアーを倒してリラックスすると治ることが多いです。

麻酔は使わないほうがいいのか

歯科治療において多く使われているキシロカイン。上記で挙げたようにこれに含まれるアドレナリンによる副作用が起こることがあります。
なら麻酔を使わないほうがいいの?実は麻酔を使わずに痛みを我慢して治療を行うことも危険な場合があります。
痛みに耐えると人間の脳は大量のアドレナリンが分泌されます。この時のアドレナリンの量は麻酔薬に含まれる量よりも多い時があります。つまり麻酔を使用するときよりも強い症状が起こり得るのです。

副作用が気になる方へ

安心してください、麻酔薬にはアドレナリンが含まれていないものもあります。キシロカインと比べると麻酔効果は劣りますが、副作用が気になる方は別の麻酔薬をつかいます。

副作用が起きた場合

この副作用は当日の体調などに大きく作用されます。
大体の場合は治療をやめて休憩してもらうと改善されます。

しかし、稀にアナフィラキシーショックというアレルギー性ショックの症状が起こるケースがあり、麻酔をしてすぐに激しい動悸や嘔吐、意識混濁などが起こります。

安心して治療を受けていただくために

歯科治療における麻酔が必要なケースはとても多いです。
麻酔による体調に変化が怒った場合や、過去に副作用の経験がある場合は、すぐに医院のスタッフにお声掛けください。

歯を失った後はどうなるの?!②

お役立ち歯科コラム2024/04/19

今回は前回の続きで、歯を抜いた後の治療について詳しくお話していきたいと思います☺ まずは “ブリッジ” につ…

歯を失った後はどうなるの?!

お役立ち歯科コラム2024/03/25

皆さんこんにちは(^^)/ 当院にお越し下さる患者様から 『歯を抜いた後ってどうなるんですか?』 という質問をよく頂くので…

タバコは自分が吸っていなくても害がある?!

お役立ち歯科コラム2024/01/31

皆さんはタバコが体に与える影響について、どこまでご存知ですか? 近頃では喫煙できる場所が減ってきて、外出先でタバコの…

戻る