歯周病の合併症の恐怖!!blog

歯周病の合併症の恐怖!!

口内環境の悪化は全身の疾患につながるということは当コラムでもお伝えしてきました。
口内環境は口の中の善玉菌と悪玉菌のバランスによって決まります。
成人の約8割が感染していると言われる歯周病は放置してしまうと、気づかないうちに進行してしまい、骨が溶けて歯を失ってしまいます。はじめのうちはあまり自覚症状がないのも怖いポイントです。さらに歯周病は口の中だけでなく、アルツハイマー型認知症や脳梗塞、心筋梗塞などなどの全身の疾患に関わってくることがわかってきました。

私たちの口の中には、実は約300~700種類の最近が存在しています。その最近のバランスは人それぞれです。
これらの細菌は「善玉菌・日和見菌・悪玉菌」に分類され、バランスは常に一定ではなく、日々変化しています。理想的な割合は善玉:日和見:悪玉が2:7:1と言われていますが、歯磨きが不十分だったりすると悪玉菌や日和見菌が暴走して虫歯や歯周病となるのです。

体全体へ悪影響を及ぼす歯周病菌

歯周病菌は空気を嫌い性質があるため、口腔内の食べカスをエサにしながら、プラークの中で増殖します。
さらにこの歯周病菌は、血管や気道にも侵入して全身に悪影響を及ぼすのです。

・肺に入ると誤嚥性肺炎
・妊娠中の女性では早産や低体重児出産のリスク増加
・血管に入ると動脈硬化を起こし、脳梗塞や心筋梗塞のリスク増加
・アルツハイマー型認知症

善玉菌「ロイテリ菌」で歯周病菌を抑制!

当院でもオススメしている「バクテリアセラピー」は病原菌を殺すのではなく、善玉菌を増やすことで細菌のバランスを整えるという考え方です。
その中でも注目されているのがヒト由来の乳酸菌「ロイテリ菌」です。

ロイテリ菌は臨床データが圧倒的に多く、世界中で治療に使用されております。口腔内では歯周病菌やむし歯菌を抑制し、腸では免疫細胞を活性化して感染症や風邪、アトピー性皮膚炎や、その他のアレルギー症状を低減することが報告されています。

当院でもロイテリ菌のサプリの取り扱いをしておりますので、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ。

災害時の備え

お役立ち歯科コラム2024/08/28

8月8日に宮崎県で起こった震度6弱の地震以降、一応南海トラフ地震の注意措置が解除されましたが、いつ巨大地震が起こるか安心…

子供の歯科検診はいつから?

お役立ち歯科コラム2024/07/31

皆さんのお子さんの “歯科デビュー” は何歳の時でしたか?   ご家庭によってそれぞれだと思いますが…

歯を失った後はどうなるの?!④

お役立ち歯科コラム2024/07/09

皆さんこんにちは! 抜歯後の治療について、最後は  インプラント  です(^^)/   インプラントは昔と比べると…

戻る