歯並びは見た目の問題だけではないのです!blog

歯並びは見た目の問題だけではないのです!

こんにちは。柏原市河内国分のなかむら歯科医院です。
日本人の歯並びの悪さは先進国の中でトップクラスと言われています。
綺麗な歯並びは今や国際的なマナーともなっておりますが、歯並びは見た目だけの問題ではありません。実は、歯並びの悪さは全身の健康と密接な関係があるのです。

歯並びの悪さが起こす体への悪影響とは

矯正治療をする方は見た目を気にして治療をされるという方が大半を占めています。歯並びの良さが重要となってきている今日では当然だと思います。
しかし歯並びを整える治療は外見の治療だけでないのです。
例えば腹痛や頭痛。体調が崩れてしまうと仕事のパフォーマンスも落ちてしまいます。
では、歯並びが悪いことで起こる体調への影響をまとめてみましょう。

歯の寿命を縮めてしまう

歯並びが悪いと歯ブラシの届かない部分ができてしまい、菌が繁殖してしまいます。そこから虫歯や歯周病につながるため、歯の寿命を短くしてしまうのです。

さらに、歯並びが悪いと口を閉じた時に、左右にかかる力にズレが生じてしまいます。その結果、歯が欠けたり、咬合性外傷という歯周病が進行する症状が起こったりして、歯の寿命を縮めます。
噛む回数にも影響が生じます。噛む回数が減ると唾液の分泌量が減り、口内の細菌を殺菌してくれる力が弱くなるので、虫歯や歯周病リスクが上がります。

顎の痛み、開きにくくなる

顎の関節への痛みや開きにくさ、関節から音がするなどの顎関節症に繋がってしまいます。
これは歯並びの悪さから、歯にかかる力が左右不均等になるため起こるのです。
また、お子様の場合では顎の発達そのものへの悪影響にも繋がります。顔が左右非対称になってしまうこともあります。

胃腸の痛みや胃腸炎につながる

噛み合わせが悪いと、食べ物が十分に噛み砕かれないまま飲み込んでしまうことがあります。
そんな食べ方をしていると、消化器官への悪影響が起こります。十分に噛み砕かれていない食べ物を消化するのは胃腸への負担がかかります。これが胃腸の痛みや胃腸炎にも繋がってくるのです。
こうした消化器のトラブルは様々な病気にも繋がってきますので、特に気をつけたいところです。

ドライマウスや口臭の原因にもつながる

歯並びが悪いと口が閉じにくくなります。口が少しでも開いた状態が続くと口呼吸をする習慣になったりします。
口呼吸は空気中の菌や浮遊物を直接取り込んでしまうので、感染症やアレルギーを引き起こしやすくなります。
また、口を開けっぱなしにすることで口の中が乾燥し、唾液の抗菌作用が低下してしまいます。さらに乾燥してドライマウスとなると、口臭の原因にもなってしまいます。

偏頭痛、肩こり、腰痛が起こる

実は偏頭痛の原因が歯並びの悪さで、長年原因がわからなかった!というケースも少なくありません。
歯の根っこには「歯根膜」という組織があり、血液やリンパ液の流れに作用したり、自律神経に繋がっていたり、大事な組織です。
歯根膜は脳とも繋がっているので、歯に噛む力がかかっているのを歯根膜が感じ取り、脳に信号を送ります。
なので噛み合わせが悪いと血液の流れが正常に行われず頭痛につながることがあるのです。
噛み合わせが悪いと顎へ悪影響が出るとは先ほども書きましたが、顎の位置がずれると、頭部の重心がずれ、全身のバランスが崩れてしまいます。この結果、腰痛や首の痛みに繋がります。

視力低下や耳鳴りにもつながる

顎の関節の後ろには、目や耳につながる血管が通っています。
噛み合わせのずれが顎関節に影響を与え、視力低下や耳鳴りを引き起こすことがあるのです。

いかがでしょうか?「歯並びの悪さ」は見た目の問題だけではないということが伝わったでしょうか?

気になる方は当院スタッフにお気軽にお声掛けくださいませ。

歯を失った後はどうなるの?!

お役立ち歯科コラム2024/03/25

皆さんこんにちは(^^)/ 当院にお越し下さる患者様から 『歯を抜いた後ってどうなるんですか?』 という質問をよく頂くので…

タバコは自分が吸っていなくても害がある?!

お役立ち歯科コラム2024/01/31

皆さんはタバコが体に与える影響について、どこまでご存知ですか? 近頃では喫煙できる場所が減ってきて、外出先でタバコの…

長期休暇で歯がボロボロ!?

お役立ち歯科コラム2024/01/15

明けましておめでとうございます♪ 皆さん、お正月はゆっくり過ごせましたか?   『年末年始はついダラダラと食べ…

戻る